ホンダ ズーマーのバッテリー交換手順を紹介します!
簡単作業なので定期的に行いましょう!
目次
ズーマーバッテリー交換に必要なものリスト
バッテリー交換に必要なものを紹介します。
YTZ7Sの互換バッテリー
安価で長持ち。もちろん純正バッテリーのほうが良いに決まっていますが、
コスパで考えて互換バッテリーを使用しています。
バッテリーチャージャー
おまけで紹介します。
こちらのバッテリーチャージャーは通常の100V電源のコンセントからバイク用バッテリーを充電できるツールです。
久々乗ろうかなってときに、バッテリーが切れていることがよくあるので持っていると便利ですよ。
ZOOMER(ズーマー)バッテリー交換手順
[timeline title=”バッテリー交換手順”]
[ti label=”手順1″ title=”フロントボックスを外す”]
フロントのボックスを外すとバッテリーがみえます。

[/ti]
[ti label=”手順2″ title=”バッテリーの金具を外す”]

金具を外し、端子を外します。
端子を外すときは、
- 先にマイナスから外す
- プラスをあとから外す
この順番を守ってください。
取り付けの際には逆に、プラスから取り付け、マイナスをあとからつけます。
セルのかかりが悪いなと感じたら、バッテリー交換の時期かもしれません。
[/ti]
[/timeline]
ズーマーにおすすめの互換バッテリーはこちら
バッテリー交換手順の参考動画はこちら
バイクのバッテリー充電器でリフレッシュ
たまにリフレッシュの意味で充電してあげると調子が良いです。
安いのでお勧めLEDが光るので充電できたかわかります
GOODGOODS バイク用 バッテリー充電器 12V 1A バッテリーチャージャー【HE-03】

こんな感じに繋いで利用します。

バッテリーが切れていても最悪はこれでなんとかなることがあります。
長く乗らない時期があった場合は、乗る前に充填してあげるとよいです。