
純正バルブが非常に暗くて怖かったので、超明るいLEDバルブを探してきました。
そこで教えていただいたのが、
ソフィアライトのライジング2です。
ヘッドライトバルブ取り替え

純正バルブを点けてみたところ。
暗いですよね。
これで夜は怖そうです。(なので夜は走ってませんでした)

まずヘッドライト横のボルトを外してカバーを開けます。
純正バルブについているコネクターを引っこ抜きます。

次に防水ゴムカバーを取り外します。
引っこ抜くだけです。

バルブをおさえている金具をはずします。
これはこのまま流用します。

純正バルブをサルベージします。
まだまだ使えるので念の為、大切に保管します。

ヒートシンクを外した状態でLEDバルブを装着します。
白い何かがついているのであんまり触らないようにしましょう。

無理矢理押し込む形で防水ゴムカバーを取り付けます。
意外と綺麗に取り付けができるので楽ちんです。

続いて先ほど外したヒートシンクを取り付けます。
この時点で全ての配線をつないで点灯確認をおこないます。

おおおお、白い!!
点灯確認ができたのでコントローラーの取り付け場所を検討します。

付属のタイラップは使用せずに、両面テープを使うことにしました。

配線をまとめて、コントローラーはサイドの隅っこに置くことにしました。
案外物を入れることができない狭さなので慎重に検討が必要です。
グロムのヘッドライトが爆光に!

めちゃくちゃあかるい!!
めちゃくちゃにあかるい!!
明るさの詳細はぜひ動画をご確認ください。