
そろそろツールングに出かけたいと思った準備中です。
まずはスマホの装着から。
たくさん商品が出ていて迷いましたが、デイトナさんのスマホホルダー3(クイックタイプ)にしました。
デイトナスマートフォンホルダー3の紹介

本体と、六角レンチがついています。
クイックタイプなのでまったく困ることなく装着できます。

クイックタイプは留め金でかちゃっと止めるだけの簡単タイプです。
こっちの方が楽でいいかなぁと思いました。(盗難には気をつけないといけない)

しっかり固定したい方は、リジットタイプがおすすめです。
別商品になりますのでタイプを選んで購入されてください。

スマホの角度調整を六角レンチでおこないます。
はじめはプランプランの状態なので少し締めてから取り付けるといいかもですね。
グロムにスマホホルダー装着

いざ取り付けってところで誤算。
付かない。
同時にクランプバーを購入すればよかった。。
できればど真ん中につけたかった。

仕方ないのでクラッチ近くに仮止めです。

長さの調整ができるので、iPhoneのサイズに合わせていきます。
ジャストサイズくらいがぐらつかずにいいかもしれません。

iPhoneを仮付して角度調整をおこないます。
ここはしっかり締め付けておかないと振動とiPhoneの重さでずれそうです。

装着後はこんな感じ。
まぁいいかな。メータもちゃんと見えるし。
ホルダーのゴムバンドはあってもなくてもいいかもしれません。

サイドをロックするレバーはかならずおろしておきましょう。

これだけで安心感が違います。

片手で脱着できるっていうのはすごく便利ですね。
走行中はがっちり固定。
グロムは振動が強いので、もうすこしいろんなところを走って、レビューは後日更新したいと思います。